刻一刻国医

とある医学部生のブログ

自分の感覚のおかしなところ

なんとなく挙げてみる。 ハイソックスが痛くて履けない→中学校の制服で克服 洋服のタグが痛い タートルネックやマフラーなどの首を覆うものが苦しい ネックレスも苦しい プールの更衣室の床が気持ち悪い 香水の匂いで気持ちが悪くなる 車や特急電車が臭くて…

人と関わるのが苦手

私は人と関わるのが苦手である。 人と話すことは好きなのである。初対面の人とでもダーッと話すことはできる。 ただ、後になって「傷つけてしまったのではないか」「言ってはいけないことをいってしまったのではないか」「一方的だったのではないか」といろ…

人生の転機

人生には大人になったということが自分ではっきりと分かる時期が何度かあると思う。 所謂転機というものだろうか。 私が直近で転機を迎えたのは大学に入学した年、2019年、18歳のときである。 大学に入学して、高校までの頃のように心の底から笑うということ…

オンライン授業による生活リズムの崩壊・過眠について

ここ2年、オンライン授業による生活リズムの崩壊に随分悩まされた。 まず、私は自分で言うのもなんだが授業は真面目に聞く方である。 しかし、家で朝から晩までオンライン授業を見ていると、どうしても居眠りをしてしまうことが多い。 私は椅子にじっと座っ…

大学生の塾バイト 個別塾vs集団塾

大学生の王道バイトといえば塾講師だろう。 今回は個別(家庭教師を含む)と集団のどちらも経験した自分が、個別塾と集団塾のバイトを比較してみたいと思う。私の独断と偏見に基づいた意見であることをご容赦いただきたい。 待遇 待遇は塾と学歴にもよるので何…

部屋を片付けることができない

私は幼少の頃から片付けが非常に苦手である。 「1歳ぐらいの頃に興味の対象が移るとそれまで遊んでいたものをボンッと落として次にいっていたのが印象的だった」 という母の証言がある。 要するにやりっぱなしの人間なのである。 どうがんばってもやったこと…

私の悩み: ネット依存症

楽しくないのにネットがやめられない 私は小学生の頃からのネット依存症もちである。 特に大学生になってからはひどい。 少しでも脳内に隙間があると癖で yahoo.co.jp 5ch.net/〇〇 ff5ch.syoboi.jp などとブラウザの窓に入力してしまう。 そして悲しいニュ…

なんとなく医学部に入ったことでの悩み・医学部の志望動機について

なんとなく医学部に入った 正直に白状すると、私はなんとなく医学部に入った。 特に医師になろうと思ったきっかけはない。家族に医師がいるわけでもなく、医師になる必要もない。それ以前に医学部に入った時点では医師になろう!という気持ちもあまりなかっ…

2022年度の目標は「人への慣れ」を取り戻すこと

このブログでは何度も書いているが、私は東京の人混みで生まれ育った。 以前は人に酔うという言葉の意味が分からなかった。満員電車に毎日押し込められて通学していた。ハロウィーンの日の渋谷も平気で歩けた。 そんな私だが、地方都市での半引きこもり大学…

長いこと、はてブを見ていない

私は1年半ぐらい前までよくはてブを見ていたのだが、あることがきっかけではてブを見ることができなくなった。(結果、ネット掲示板にハマってしまう・・・。) 上位ホッテントリ記事に私の幼馴染の写真が突然出てきたのだ。 その幼馴染とは小学生以来の友人だ…

4年生になる

久しぶりにこのブログの存在を思い出したので、ここ3年の医学科生活を振り返ってみようと思う。 1年前期 いろいろ部活(医学部の運動部、全学部サークルなど)に入って頑張っていた。バイトも始めた。 医学研究をしたいから人一倍勉強をがんばろうと思ってはい…

医学研究者を目指していたが動物実験がツラい

私はもともと医学研究者になりたかった。 医学部入学時の面接でもそんなようなことを言ったと思う。 しかし、学年が上がってきて医学研究者の具体像が見えてくると、その夢が揺らいで来た。その理由の1つが動物実験だ。 入学前に医学研究に動物実験が必須で…

私の夏はまだ終わらない、そう自動車運転免許を取るまでは

今週のお題「夏を振り返る」 都市、郊外関係なく地方に住むときにあった方がいいのが自動車である。 私の地元は都会なので、地元の友達は取っていない・その予定もない人も多い。 しかし私の住む地方都市ではそういうわけにはいかない。車がない家はないどこ…

医学部をやめることをやめた(n回目)

実のところ、医学部に入った次の日ぐらいからやめたい、やめたい、やめたい。と思っている。 Googleと共に育ってきた現代っ子の私は、そういうときすぐにGoogleで検索する。 「医学部 退学」 「大学 中退」 「医学部 中退 その後」 今日もそうだった。 私は…

そういえば1年前期が終わった

まだ成績は返ってきていないので何ともいえない。 1番マズかった専門科目は何とか合格していた。それも、元々定められている合格の基準点をクリアしている可能性はほぼゼロに近いので、あまりにも皆の点数が悪かったので合格の基準点を下げてくれて、合格で…

地方国立大学あるある(笑)

私の通っている某地方国立大学は、地元出身の人が全学・医学部ともに非常に少ない。体感としては地元が10〜20%ぐらいではないかと思う。 そんな大学でありがちなこと グーとパーで分かれるときに毎回議論になる。 「グっとパーで別れましょ」 「グッパ…

生物系の授業の中間テストが終わったー

詳しく書くと身バレ必至なので曖昧な感じで書く。 私の通っている大学の医学部には1年生で絶対に落としてはいけない必修の生物系の単位がある。 その中間テストが6月中旬ぐらいにあって、結果も返ってきた。 日頃の勉強はそれなりに(?)真面目にやってい…

バス運賃の支払いでイラっと

今日久しぶりに家の近くで路線バスに乗った。 私の住んでいる某地方都市の路線バスは、まずSuica、PASMOのようなICカードに対応していない。それどころかお釣りが出てこないので、両替しなければならない。 ぼーっとしていたのが原因ではあるのだが、そうい…

暑いので暑い話

私の住んでいる地域はあまり暑くない地域のはずが、ここのところアホみたいに暑い。しかも紫外線が強いようで、外遊びしたわけでもないのにすぐに日焼けで頬が赤くなって驚く。ここからは日焼けではなく赤くなってしまうような話である。 私は医者になること…

医学科の授業は暗記が多い

医学科の1年次の授業は一般教養を除くと当然のことながら生物系の科目ばかりである。そして生物系の科目はたいてい暗記!暗記!暗記!である。教授もそういうものだと考えていて「医学部の特徴として、大変だけどね、とにかく暗記、暗記なんですよ」と授業で…

私がやったセンター国語の対策について

私がやったセンター試験の国語の対策について書く。あくまで私の体験談なので鵜呑みにはしないでほしい。 私のプロフィール ・現役、進学先は某国立大学医学部医学科(旧帝大などの最難関ではない) ・国語はどちらかというと(古文の成績は万年4だったが)…

高3の11月末の勉強記録

が出てきたので、ここに書いておく。 だれとくーー 私は高校を卒業してから間髪入れずに某国医に進学しているので、受験がかなり迫ってきた頃である。 (注)O大学というのは私が当時志望していた、とある旧帝大のことである。 11月21日水曜日 19:20-21:00 …

センター試験の得点開示

センター試験の得点開示のはがきが実家に届いていた。ちなみにセンター試験で得点開示してもらうためには、センター試験申込時に追加料金を払う必要がある。 自己採点とまったく同じ点数だった。 1年前の同日センター模試ではマークミスで国語(漢文)の点…

過去問はするべきか

これは過去問を解かなかった・解けなかった・著しく解きたくない受験生に自信をもってもらうためのブログ記事である。 私は進学した某国立大学医学部の過去問を、これぐらい解いた。 数学10年分 英語0.6年分 物理2年分 化学1年分 ※数学は一切時間は測…

志望校への交通費

ゴールデンウィーク10連休はまるまる帰省することにした。せっかく(かなりの)お金をかけて帰省するのにほんの1泊や2泊ではもったいないからだ。かなり地方国医生活が息苦しくなってきたというのもあるが。 ここからが本題である。 受験する国立大学の…

ドラッグストアがない!

私は都会生まれ都会育ち、18で大学進学のため某地方都市に引っ越してきた。 その某地方都市は思ったよりもずっと快適で和やかに暮らしていたのだが、先日困ったことが起きた。 新生活の疲れ(?)で風邪を引いたので、薬(葛根湯)を買いに行こうとしたところ… …

生物選択か物理選択か(医学部)

人による。 としかいいようがないが、自分の体験を交えつつぼちぼち書こうと思う。 ?「生物は参考書や塾の授業が少ないから物理の方が良い」 確かに数だけ見れば、物理の方が参考書も塾の授業も多い。しかし物理の教え方は生物の教え方よりも講師によって差…

このブログについて

このブログを書いているのは2019年度入学の某国立大学医学部医学科の学生である。 このブログには 大学受験について 地方都市生活について 医学部について 医学・医療のついて 主にこの4つの話題について書いていきたいと思う。